社員のPC、安全ですか?

テレワークによる勤務が増える中、内部不正やセキュリティリスク(情報漏えい・マルウェア・不正アクセス)も高まっています。

オフィス内のPCはセキュリティ対策が万全だとしても、社員が自宅で使っているPC・スマホなどの端末が安全とは限りません。

また、機器の他にも正しい使い方・ルールを知らずに、危険を冒してしまう人もいます。

今回は今すぐできる、テレワーク時のセキュリティ対策を紹介します。

ストップ内部不正!アクセス制限

テレワークではまわりに監視する人がいないため、機密情報の持ち出しが簡単にできてしまいます。

顧客情報や新商品の重要データにはアクセス制限をかけましょう。

上層部や限られた人間しか見ることができないようにします(権限)。

データ操作ログを取っておいたり、会社が許可した端末以外は接続できない仕組みに変えたりといった方法も有効です。

内部不正の発生を防止するために、情報へのアクセス方法を絞りましょう。

うっかり喋らない!公共の場でのWeb会議

テレワークは自宅だけでなく、移動中やカフェ・ホテルのラウンジでも作業するケースが考えられます。

しかし公共の場でWeb会議を始めて、うっかり重要な情報を話してしまえば、第三者が聞き耳を立てているかもしれません。

盗み聞きの他にも、覗き見や盗撮もあり得ます。

Web会議はプライバシーが確保できる空間で行うことを徹底させましょう。

最新に保つ!家庭内ネットワーク利用


自宅の環境を利用してインターネットに接続する際も要注意です。

家のPCの脆弱性は、サイバー攻撃者の侵入経路(踏み台・バックドア)として狙われます。

すると、PCの中身やネットワークカメラなどの情報が筒抜け。

家庭内ネットワークを経由して、社内ネットワークにマルウェアが広がるケースが考えられるのです。

しかしほとんどの場合、最新の状態にアップデートされたネットワーク機器・パソコンならサイバー攻撃に耐えられます。

社員が普段使っているPC周辺機器の状態を最新バージョンに変えさせることで、安全レベルが上がります。

まとめ

テレワーク(在宅勤務)中は情報セキュリティ対策が必須。

注意しなければ情報漏えいなどのリスクが高まります。

・ストップ内部不正!アクセス制限
・うっかり喋らない!公共の場でのWeb会議
・最新に保つ!家庭内ネットワーク利用

会社がしっかりとガイドラインを定めることで、安全・安心なやり取りができます。

万が一、内部不正が発生したら、犯人はテレワークを悪用し、犯人探しの難易度が高まるでしょう。

内部不正でお困りの際は当社スプラッシュジャパンに企業調査をご依頼ください。